まゆさんへ_「今を生きるあなたへ」を読んで

雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
*当ページのリンクには広告が含まれています。
*当ページのリンクには広告が含まれています。

「まゆゆ(さいとう)さんへ」

そんな方へ向けてのみ、この記事を書いてます(笑)

先日、たまたま↓この本を読んでいたワイ。

ふっと、一番最後のページに目を通してみると、

なんか引っかかる情報が出てくる🌱

「なんか見たことある漢字だな」と思って、調べてみる。

調べてみてびっくり!

ヒット書籍編集者がここだけで明かす!書籍編集者の「プロとしてのお仕事」
多数のヒット作を手掛ける書籍編集部の編集長と編集部員が登壇!書籍編集者の仕事の中身を大公開

やはり私と同じ誕生日で、中・高同期のまゆゆさんですね(笑)

SB新書で編集者をやるなんてスゴイです!

*私は、かれこれ15年は本を読んでおり、こんなところにまで目を通してしまいます(笑)

私は中学の時に、一番好きだった、野球で球がまともに投げれなくなって、

アイデンティティが崩壊しかけたので、

仕方なく、当時(15歳くらい)から藁をもすがる思いで本を読んでました🌱

一方、まゆさんは、チア部の中心でかつ、男子から、モテまくっていて、

自己啓発やビジネス本を読む必要が無いくらい、リア充な生活をされていたと思うので、

どういう風の吹き回しで、編集者になられたのかな?

とすごく思ってしまいます(笑)

こういった、自己啓発本や、ビジネス本をいつから読み始めたのですか??

SB新書って、背表紙などのデザインがインスタっぽくて、

他の新書よりデザインがオシャレだと思うし、

成田さんの「22世紀の民主主義」

22世紀の民主主義 | SBクリエイティブ
世の中の根本を疑え 断言する。若者が選挙に行って「政治参加」したくらいでは日本は何も変わらない。

など、イケてる人が、面白い本をSB新書から出している印象だし、

めちゃくちゃ、まゆさんが今されているお仕事は、

本好きの私から見れば、カッコイイな~って思ってます♪

まゆさんへ提案

もし、今私が取り組んでいることが、

ある程度ライフスタイルとして確立され、

下記のブログ(基礎 or 文系研究者生き残り戦略)

のPV数も上昇するようであったら、

この内容を、書籍化できると面白いなーー。

*自費出版で、編集&出版までのコンサルを業務委託でお願いする形でも良いです(笑)

って思ってます🌱

(おんなじ誕生日やし)

今、基礎研究者(文系研究者はさらに)は、

ポスドク問題などで代表されるように、

・私より頭の良い先輩たちが、博士号取得後キャリアに悩む

・アカデミアなどのイスを、ラボ内のメンバーで食い合う

・せっかく地頭が良い後輩の多数が、安定職である公務員を目指す

など、

なんだか「うだつがあがらなくて、全然イケてない状況だなーー。」

とすごく思っているため、このブログを書いて身体を貼って実験をしています🌱

まだ先であるとは思いますが、、

今後の日本に刺さりそうであれば、ぜひ検討いただけますと幸甚に存じます♪

まとめ

私の魂の友である、しお〇君の連絡先をしっていたら、

教えていただけますと、なお有難いです。

まゆさん経由から聞けたら、一番面白いパターンだなと(笑)

以上です🌱

[お知らせ]

「こいつ変なヤツだな」 or 「生き方が楽になった」or 「書いて欲しいトピックがある」

と思った方はこちら↓🌱

登録不要で100円から投げ銭ができます♪

OFUSEで応援を送る

OFUSEの使い方について、記した記事がこちら↓

雑記
この記事を書いた人
johei oku

20代:昆虫分類学の研究で博士号取得。
30代:このままポスドクでいることに、強い危機感を覚える。
生き残り作戦実行を決意。
第1案であるWEB制作滑り込み作戦が失敗し、現在奮闘中。

johei okuをフォローする